こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。我が家は、数年前に注文住宅で家を建てました。今日は、その時にお金をかけてもやって良かったと思うオプション工事を紹介したいと思います。(過去記事のリライトです)
やって良かったオプション工事ベスト7
第7位 広い洗面台
夫の強い希望で洗面台は広いものを選びました。HM標準だと90㎝だったところを120㎝に。それに伴って引き出しの増設、カウンター部分をグレードアップ。
「洗面台にお金かけなくても・・・」と当時は思いましたが、広い洗面台は非常に使いやすいです。大人が二人並んで、一人は歯磨き・もう一人はヘアセットも可能です。
家族4人だと洗面台の取り合いになるので、今では広くしていて良かったと思います。
快適を求めた結果・・・・プラス58,500円
第6位 キッチン背面収納グレードアップ
キッチンは女の城!ということで、一番お金がかかっているとこです。
キッチン自体はHMの標準でも割と良い物だったので大幅には変更しず、細かいところを変更しました。
食洗機を浅型→深型、ガス→IH、水洗のグレードアップなどなど。
そして、一番やって良かったのが、背面収納のグレードアップです。元々見積もりにあったのは、お値打ちな開き戸タイプ。でも、私は開き戸は使いにくいから絶対に嫌だったんですよね。
結局一番使いやすそうなスライドタイプ・ハイカウンターに変更しました。これは本当に妥協しなくて良かったと思う部分です。
使いやすさを求めて・・・・プラス330,500円
第5位 コンセントの増設
私たちよりも先に家を建てた友人に話を聞くと、みんな「コンセントは絶対に増やした方がいいよ」と言っていました。
確かに、HM標準だと足りなくないけど家具を増やしたりするとちょっと使いにくいなと思い何か所か増やしました。
一番増やして良かったのはこれ。
キッチンカウンターのコンセント。フードプロセッサーやミキサーを使う時に便利です。あとは、キッチンカウンターの反対側、ダイニングテーブル付近に1つあるとホットプレートを使う時に便利です。
そして、地味に良かったのがソファ両脇にコンセントを設置したこと。元々片方だったんですけど、掃除機をかけるのに便利かなと思って付けたんです。
でも、便利だったのは掃除機ではなくソファに座ってスマホを見る時。スマホの充電ってすぐになくなりますよね。夫と2人でソファに座りスマホを充電できるのですごく便利です。
家電の使いやすさ、ソファでダラダラを求めて・・・・プラス1か所3,000円
第4位 ホスクリーン
ベランダに面している寝室と洗面所に設置しています。洗面所は一度も使ったことがありませんが、寝室は洗濯を干す時に大活躍!
一度ホスクリーンに干してから、ベランダの物干しに持っていきます。夏の暑い日も冬の寒い日も外に出ている時間を短くできます。
暑さ寒さをしのぐために・・・・1か所20,000円
第3位 壁付けテレビボード
賃貸時代からテレビボードの後ろに溜まる埃がずっと気になっていて・・・それなら埃の入る隙間は埋めてしまえ!ということで、テレビボードを壁付しました。
これズボラな人には本当にお勧め。埃と格闘するストレスから解放されました。
埃との格闘から解放されるために・・・・プラス116,300円
第2位 壁掛けテレビ
これもずっとやりたかったもの。というかこれがやりたくて注文住宅にしたと言ってもいいぐらいです。
壁掛けにするとコードを壁の中に入れることができるのでとてもすっきりします。寝室も将来壁掛けテレビが設置できるようにしてあります。
すっきりしたリビングを求めて・・・・プラス0円(工事は無料)
第1位 穴
これ、電話線を通す穴です。この下は扉付きの収納になっていて、そこにコンセントがあります。家を建てる時のテーマが、「配線はできるだけ隠す」「隙間は埋める」だったので、電話線とルーターをどこに置くのか結構悩みました。
でも、この穴を開けたことでその悩みは解消しました。ルーターもこの飾り棚の一番上に設置して見えないように壁を下げてもらっています。
「配線はできるだけ隠す」を達成するために・・・・プラス0円(穴あけはタダ、造作棚は72,000円)
我が家のオプション代の全てはこちら↓
まとめ
家は一生に一度の買い物です。我が家もあれこれ悩んで建てました。
大切なのは、家族とよく話し合い優先順位を決めること。
そして家を建てる場所をよくリサーチすること。そして身の丈に合わない住宅ローンをくまないこと!!
みなさんも後悔のない家作りをして下さいね!
・【後悔しない家づくり】人生最大の決断。悩み過ぎて眠れない日が続く。
・必見!!『家を購入する時に忘れてはいけないこと』~私の超細かい拘り9つを一挙に公開!~
参考にしているテーマです
◇新築一戸建て
◇新築一戸建て・注文住宅
◇家づくりを楽しもう!
◇家にまつわるお金の話
◇家計簿*お金事情*◇
◇みんなのWeb内覧会
◇WEB内覧会*リビング
◇WEB内覧会*キッチン
☆最期までお読み頂きましてありがとうございました。
お帰りの際にポチッとおして頂けると更新の励みになります!