★習い事
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 我が家の上の子、運動がかなり苦手な子です。 運動会の徒競走は毎年最下位、マラソン大会は倒れそうになるぐらい頑張って走っても後ろから3番目を毎年キープ。走りだけでな…
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 4月から小学生になった下の子。新学期から今までやっていた習い事のレベルが上がり、少々ハードな生活をしています。 そんな小学生の習い事について最近感じることがありま…
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 子どもが幼稚園~小学生ぐらいになると、習い事を始めるご家庭が多いですよね。 新年度がはじまるタイミングで、新しい習い事をやってみよう!逆に、この習い事をやめて違う…
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 どちらかというとインドア派の我が家。 夫は土日も出勤になることが多いので、お出かけというとちょっと遠い公園とか、ショッピングモールぐらいで、あとは家でゆっくり過ご…
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 幼稚園や小学生のお子さんがいらっしゃる方は、習い事いくつやっていますか? 私の周りでは、多いと週6回習い事をやっている子もいます。 子供が「やりたい!」と言うとつい…
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 我が家の子供たちは、小学3年生と幼稚園年長さんです。 子供たちが大きくなると、食費が増え、着る服にお金がかかり、これからどれだけお金がかかるのか少々心配になります…
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。さて、昨日の習い事の続きです。 習い事の先生の言葉に共感 子供たちの習い事、スイミング以外にもう1つ運動系のものをやっています。 最近、少しステップアップして新たな課…
こんにちは。今日も「まちこの節約日記」にお越し下さり、ありがとうございます。 今日は久しぶりに何も予定がありません。あれこれやりたいことがあるのですが、 実は私・・・ちょっと焦っています。 月初のブログに、「今月は頑張って15記事更新する!」と…