只今、2~3カ月に1回やってくる趣味没頭期です。
私は幼少期から大学まであるスポーツをやっていました。
今はそれはやってないんだけど、30歳過ぎてから新たなスポーツに
チャレンジしています。
これがまた難しいし、ハードだし、本当にしんどい・・・
経験者の中、初心者は自分ぐらいなので足を引っ張てばかりで申し訳なくて。
正直「やりたくないな~」って思うこともたくさんあったんだけど、
練習しなければ上達はしない!となんとか続けてきました。
そうしたら、この前久しぶりに練習にきていた人に、
「暫らく見ないうちに上手になったわね~」
って言ってもらえたんです!
それがね、なぜかすごくうれしくて。
今やる気満々です。(←単純なやつです)
たぶん、その人にとってはめちゃくちゃ褒めようと思って言った
わけではなくて、久しぶりに会ったから挨拶程度に言っただけ。
でも一生懸命やっていることを少しでも認めてもらえると、
やはりうれしいものです。
特に、専業主婦だと他人に怒られたり厳しくされることはない反面、
誰かに褒められることもないからね。
大人になっても褒められるっていうのはいいものだな。
私は今まで、相手の良い所を見つけて言葉にして伝えるというのが苦手
(なんか褒める過ぎると嘘くさい気がして)だったので、これからは
伝える努力もしたいな~と思う出来事でした。
もちろん自分の夫や子供にも!!
子供は小さい頃から褒めてあげてたつもりだったけど、
最近は鬼ババみたいに怒ってばかりだったから。反省です。
あと、私が2~3カ月に1回やる気になるのは褒められたからでは
なくて、たぶんこのペースで少しだけ上達しているからだと思います。
まぁ、上達って言っても本当に低い階段を一歩上がるだけだけど。
2~3カ月の間「上手くできない!」ってずっともがいていたのに、急に
相手の動きが見えるようになったり、自分の体の動かし方が分かったり。
そんな感じで少しづつできることが増えてきて楽しくなってきました。
そうやって自分のことを客観的に見れるようになったのは
大人になったからかな。
昔はそんな風には思えなかったから。
ついでにスポーツって頭も使うんだよね。勉強と一緒で考えながらやらないと
上手くならないし、だからと言って考えただけでは思ったように体は動かないしで
本当に難しいなと思っています。
ちなみに、上のスラムダンクは学生時代にやっていたスポーツが嫌になると、
いつも読んでいたもの。
これと、「H2」と「帯をギュッとね!」を読むと不思議とやる気が湧いてきた
私の青春のバイブルです。
久しぶりにちょっと見たら泣きそうになってしまった。(気持ち悪っ!)
いや~、今日は本当にマニアックな記事だ。
果たして需要はあるんだろうか・・・怪しいのでこの辺で終わります!!
ありがとうございました。
<参考にしているテーマです>
にほんブログ村テーマ
健康的生活
運動
☆綺麗☆健康☆追求~っ!楽したぁ~い♪
漫画、マンガ、まんが、コミック
☆最期までお読み頂きましてありがとうございました。
お帰りの際にポチッとおして頂けると更新の励みになります!